webライター「ノブ」の活動日誌

webライターとして活動する私「ノブ」の活動記録やサンプル記事などを掲載していきます。

WEBライター共同戦線!1本の電話で明日を生き延びませんか?

専業、副業WEBライターとして働いているあなた。普段から自宅やカフェで仕事をしていて「WEBライターって孤独だな…。」って感じたことはありませんか?

 

 

専業WEBライターとして働いている私(ノブ)は、常日頃から仕事の悩みや不満を身近な人と共有できず、強い孤独感を味わっていました。しかし、Twitterで知り合ったWEBライターの方とたった一本の電話をすることで孤独感、不安、悩みを軽減・解消できたのです!

 


電話では非常に得るものが多く、普段から孤独に作業しがちなWEBライターにとって、同じ仕事をしている人と連絡をとる、直接(電話で)お話することってすごくためになるものなのでは?と感じ、この記事を書くにいたりました。

 


この記事で伝えたいことは、「私と電話して、日々の悩みや不安、これからのことを気軽に話しませんか?」ということです!

 

 

 


Twitterでのしおけんさんとの出会い

私が「WEBライター同士で電話したい。」と思うようになった経緯を簡単にお話します。

 


専業でWEBライターの仕事をしている私ですが、たまたま一般的な記事作成とは異なる作業をクライアント様からご依頼いただきました。この仕事をTwitterで外注した際に、WEBライターの仕事をしている「しおけん」さんに出会いました。

 

 

twitter.com

(しおけんさんは、もともと飲食業に従事していましたが出産などを機にWEBライターへ転向したとのこと。いつもこちらからの指示が少なくても意図を読み取ってくださり、とても感謝しています。)

 


しおけんさんに出会ったときは、仕事を外注しつつもWEBライターとしての収入が伸び悩んでおり、正社員への転向も検討していた時期。その一方で、WEBライターの自由な働き方も捨てきれずにいたのです。 

 


ふと私は思いました。

 

 
「他のWEBライターってどんな生活してるんだろう?」

「WEBライターから正社員になろうと思ってる人とかいるのかな?」

 

 
せっかくなのでご縁があったしおけんさんにお悩み相談のような形で、電話をかけてみたのです。しおけんさんもWEBライターとしての孤独を感じており、つながりを広げるという意味でも快く電話に対応してくださりました! 

 


ちなみに、しおけんさんとは外注の件で1~2分ほど電話をしたことはありましたが、直接お会いしたことも顔を見たこともない状態でした。

 


電話で共有できたWEBライターとしての苦悩

人生で初めて同じWEBライターとして仕事をされている方とじっくりとお話しでき、結果として以下のようことを得られました。

 


WEBライターとしての苦悩を共有できた

しおけんさんとの電話でとても嬉しかったのが、WEBライターとしての苦悩を共有できたことです。WEBライターに限った話ではなく、どんな仕事にもその仕事特有の悩みがあるもの。多くの人が会社に勤務し、同じ仕事をしている社員同士で

 


「いやぁ。あの案件の納期厳しすぎないですか?」

「手を動かせば、そのうち終わるさ。」

 


なんて感じで、苦悩を分かち合ったりお互いにアドバイスしあいながら日々の仕事をこなしていると思います。

 


基本的に一人で作業しているWEBライターには、WEBライターとしての苦悩はあってもそれを共有できる場が圧倒的に少ないと感じませんか?自分からオンラインサロンとかに入会してつながりを広げていける人は別ですが、全員がそうではありません。

 


そんな環境で仕事をしているからこそ、

 


「月末は納期に追われて、徹夜続きになりますよね!」

「WEBライターとして仕事をする限り、いつ仕事が途切れるんだろうっていう不安からは逃れられませんよね(乾いた笑い)」

 


みたいな悩みに共有・共感してもらえるのってとても嬉しいんです。

 


しおけんさんとの電話では、シンプルに悩みに対して共有・共感してもらえるだけでなく、「僕はこうしてますよ!」なんていうアドバイスをいただけることもあり、本当に実りのある電話になりました。

 


自分の方向性を明確にできた

しおけんさんと電話した時、私は専業WEBライターから「正社員+副業ライター」もしくは「日雇いバイト+副業ライター」に転向しようか悩んでいました。

 


そのことを相談すると、なんとしおけんさんもWEBライターとして収入を得ながら、日雇い派遣で月に数回は働いていたのです。それまで今後の働き方でかなり悩んでいましたが、この話を聞いて「とりあえず日雇いでバイトを入れて、様子を見てみよう!」と決心がつきました。

 


つい先日、初めて日雇いバイトに行ってきました。なかなかの肉体労働で、なおかつ通勤に時間がかかること、時給はあまり高くないことなど総合的に考えると、ちょっと無理してでも案件を獲得したほうがいいな、という結論に至りました。

 


電話をすることで新しい働き方を模索・検証でき、結果的に「もっとがむしゃらにライター業に取り組んでみよう!」と決意できたのは大きな収穫でした。

 


新しいつながりを深められた

もともと私はしおけんさんに仕事を外注しており、しおけんさんから見たら私はクライアントの一人でした。しかし、「クライアント(ノブ)と請負(しおけん)」という形ではなく、「WEBライター(ノブ)とWEBライター(しおけん)」という形で電話をすることで新しいつながりを深められたと感じました。

 


今回は電話でしたが、ぜひ年明けなどにシャレオツなカッフェで作業をしたり、サイトを運営するときは何らかの形で協力しあえれば…なんていう話も!

 


私自身、私生活でもちょっと悩みがあり、今は人生で一番孤独を感じている時期でもあります。新しい出会い、新しいつながりに巡り合えたのは、WEBライターとしてだけでなく人としてもありがたいことです。

 


私と電話しませんか?

今回の本題です。もし悩みや不安を抱えているWEBライターの方がいたら、私と電話でお話しませんか?この一文だけ読んだら、完全にねずみ講かなにか引きずり込もうとしている人間に見えるかもしれませんが、その点は安心してください笑

 


ここまでのお話でなんとなく読めているとは思いますが、以下のような考えで電話をしたいと考えています。

 


電話でお互いの悩みや不安を共有し、傷を舐めあいたい

きっと誰もが、大なり小なりWEBライターとしての苦悩を抱えて生きていると思います。

 

 

  • 全然収入伸びないけど、本当にWEBライターで生活している人っているの?
  • みんなは1日どのくらいの時間作業しているんだろう?
  • 税金高すぎ、高すぎ君!!
  • 将来仕事がなくなったらどうしよう…。
  • 正社員として働いたほうがいいのかな…。

 

 

悩みや不安の種類はそれぞれですが、ただ誰かに「うんうん。わかる!」って相槌をうってもらえるだけで軽減・解消できるものもありますよね。

 


同じWEBライターとして電話で悩みや不安を共有して、少しでも前に進めるきっかけになればと思っています。

 


悩みや不安を共有して相槌をうちあう。これってはたから見れば、単なる傷の舐めあいに見えるかもしれません。私は実際に電話をして、単なる傷の舐めあいでも「自分だけじゃないんだな。」と感じられ、一歩進める力になると思いました。

 

大切なのは、はたから見て傷の舐めあいに見えるかどうかではなく、WEBライターである私とあなたが一歩前に進めるかどうかということではないでしょうか?

 

 

ライターとして情報を交換しあいたい

WEBライターとしてのメンタル的な悩みや不安はもちろんですが

 

  • みんなはどこで案件探してるんだ?
  • 記事を早く書くにはどうすればいい?
  • いつも上手く構成が作れない…。

 


といったより具体的な解決策を必要とする悩みもありますよね。

 


WEBライターとしてのレベルは人によってさまざまなので確実ではありませんが、電話をすることで「私は構成をこうやって作ってるよ!」「ランサーズだけじゃなくて、気になるサイトにメール送ったら案件とれた!」といった情報を交換しあえるかも…と思っています。

 


私自身、ランサーズで認定ランサーとして報酬をいただいているので、電話でなにかアドバイスをできることもあるかもしれません。反対に、ご教示いただくこともあるかもしれません。

 


人とのつながりを広げたい

私は人とつながっていくのが好きなタイプです。それは、WEBライターとして同じ悩みなどを共有できる人とつながりたいっていう意味でも、人の生き方としてもです。

 

 

きっと電話がきっかけで、いろんな関係が生まれますよね。

 

  • お互いに仕事を依頼する、される関係…
  • 同じライターとして悩みを共有できたことで「明日も頑張ろう!」って思える関係…
  • ライターとしてひそかにライバル心を燃やしあって、向上しあえる関係…

 

そんな関係は、これからの私とあなたの人生のいろいろな場面で大きな力になると思うのです。

 


ただし、電話をしたからといって「今度シャレオツなカッフェで会いましょう!」と無理に誘うつもりはありません笑

 


1回の電話で終わっちゃったけど、お互いに悩みや不安を解消できるきっかけになるような(なったような)関係… 


定期的に電話をして、相談しあえる関係…

 

WEBライターとしてはもちろんだけど、友達やビジネスパートナーなど一歩踏み込んだ関係…

 


関わり方は様々ですから、電話をすることになったらあくまで双方が合意するような形で今後の関係を築いていきたいです。

 


将来の記事のネタをストックしたい

将来WEBライターとしての生き方、働き方などに関するブログかなにかをできればと思っています。

 


電話で共有した悩みや不安は、記事のネタにもなると思います。言い方は悪いかもしれませんが、将来の記事のネタをストックするという意味でも電話ができたらおもしろいかなと思っています。

 


なにか新しいことをしてみたい

漠然とですが、最近なにか新しいことをしてみたい欲が高まっていました。そんなときに、しおけんさんと電話をして、今回の取り組みを思いついたのです。

 


この記事を書いている最中も、すごくワクワクしています!あんまりないですよね?こんな形でライター同士のつながりを広げる取り組みって。いや、あるのかな?笑まぁ、個人的には画期的な取り組み、今後の私のなにかを変えてくれるきっかけになると感じています。 


私との電話はフリースタイル!

本当に私と電話をすることになった場合、電話はあくまで世間話的なフリースタイルでできればと思っています。

 


「構成の作り方をご教示いただけますか?」なんて堅苦しく電話をするのも嫌ですよね。

 


「WEBライターってしんどいですよね…。」

「あ、でも時間に自由があるのはだいぶうれしいですね!」

「どんな仕事してても、隣の芝はなんとやらですよね…。」

 


「仕事ってどこでとってますか?」

「ランサーズメインですけど、逆におすすめありますか?」

 


とかこんな感じで気楽に電話したいです!

もちろん、事前に質問を決めておいてもいいですし、逆に私から聞いたりすることもあります!

 


私は特別電話に長けているわけではないので、もしかしたら

 


「…」

「…」

 


ってな通話になることもあるかもしれませんが、そのときは「お互いにコミュ障ですね。」って笑いあいましょう笑

 


少し趣味のこととか、今までの人生のこととか話しちゃってもいいでしょう。

 


こんな感じで、気楽に電話をしたいです。電話をする場合は、無料通話ができるラインとかスカイプとかを使えればと思っていますが、ここは要相談で!

 


これで丸わかり!私の属性エトセトラ

電話をする場合、お互いの立ち位置によって得られるものが変わります。私よりもレベルやスキルが高い方にとっては、私と電話をするメリットは少ないかもしれません。

 

以下に私の情報を載せておくので、「それでも電話してみたいかも。」「同じくらいのレベルのライターさんっぽいな。」「ライター始めたばっかりだけど、話聞いてみたいかも。」って思われた方は、連絡いただければ嬉しいです。

 


男/29歳/岩手出身/大阪在住/既婚(1年目)/子供はいない/専業WEBライター(4年くらい?)/ランサーズを主に使用/認定ランサー/月収は15~23万くらい/1文字0.8~1.5円程度の単価で活動中/一度だけ30万円を超えた経験あり/趣味は模型作り/アコギを少し弾いてた/UVERworld、スーパービーバー、SCANDALとかを聞く/大学中退/美容師見習いとして1年半勤務したけど、手荒れで退職/猫とフクロモモンガを飼ってる

 


なにを打てばいいかわからなくなったので、とりあえずこのくらいにしておきます笑

 

注意事項

今回の電話は、あくまでWEBライターとしての悩みや不安を共有し、できればつながりを広げられたらなっていうところがメインの目的です。

 


私自身、ライターとしてのスキルがとんでもなく高いわけではないので、ライターとしてテクニック的な部分に対する明確なアドバイスをできる保証はありません。その点はご了承下さい。

 


連絡方法

この記事自体、Twitter経由でご覧になる方がほとんどだと思いますので、興味がある方はTwitterのDMでご連絡いただければ幸いです。

 

 

twitter.com

 


電話の方法や時間は相談して決めますが、家で作業している時間が長いので柔軟に対応できるかと!

 


「話聞いてみたいけど、ちょっといきなり電話はハードル高いかも…。」という方は、少しDMとかでやりとりして判断していただいてもかまいません。ただ、個人的には文章で打つよりも直接話したほうが楽なので、もし興味をお持ちいただけたら、いずれは電話で一度はお話してみたいですね! 


まとめ

私はTwitterで出会ったWEBライターしおけんさんと、たった一度の電話をするだけでかなり前向きに仕事に取り組めるようになりました。

 

もしかしたら、あなたも私と同じように誰かに少し相談したり、同じ仕事をする仲間に悩みや不安を共感してもらえることで、ぐっと仕事に取り組む姿勢に変化が現れるかもしれません!

 

興味がある方からのご連絡お待ちしています!

 

追記①早速DMが!生活保護脱却を目指すオサムさんと電話することに!

この記事を初めて公開したのが2019年12月13日のお昼頃。その日の14時頃に「オサムさん」からDMがありました!

 

twitter.com

 

オサムさんは、成人してから自分の障がいに気づき、生活保護からの脱却を目指してWEBライターの仕事をしようかと考えていたそうです。

 

オサムさんの人生・経歴については、こちらをご覧になると分かりやすいです!

 

mariosamurai.hatenablog.com

 

mariosamurai.hatenablog.com

 

「WEBライターで収入を得て生活保護から脱却したい。」「でも、本当にWEBライターで稼げる?」そんな悩みを抱いていたタイミングでTwitterを見て、DMを送ってくださったとのこと。

 

電話では

 

  • オサムさんがどんな人生を歩んできたのか
  • 今後どんな目標があるのか
  • 私がWEBライターになるまでの流れ
  • オサムさんがこれからWEBライターとして収入を得るにはどうすればよいのか
  • 具体的にどのくらいの文字単価の記事を受注したら、目標額に到達するのか
  • 就労移行支援では、どのようなことをするのか
  • 生活保護から抜け出す条件

 

といった内容について、1時間半ほどお話しました!

 

オサムさんはまだライターとしての仕事をほとんどされたことがないとのことでしたので、今回は私がお教えできることは積極的にお伝えする形に!当然、オサムさんからライターとしてのスキルなどを私が教えていただくことはありませんでした。

 

でも私は、今回の電話を「無駄な時間だったな。」とはこれっぽっちも感じませんでした。

 

みなさんは、障がい者の方が就労移行支援でどんな活動をされているか知っていますか?

 

生活保護から抜け出すには、それなりの収入が必要だって知っていましたか?

 

発達障害で体温調節が難しくなるって知っていましたか?

オサムさんのブログには、「もともと沖縄で生まれ育ったが、暑さに耐えられず(半分嘘)に埼玉に移住した。」と書いてありました。オサムさんと電話する前に、このブログを読んだ私は「半分嘘」という言葉を「まぁ暑いから移住したっていうのは、冗談なんですけどね笑」という意味で解釈していました。

 

しかし、実際に電話して聞いてみると障がいが原因で体温調節が難しく、本当に沖縄の暑さに耐えられなくて移住されたとのことでした。なんというか、自分の愚かさ?無知さ?勝手な自己解釈?いろんなものが嫌になる、反省する、うまく言えないけど「マジか…。」って感じになりました。

 

オサムさんとの電話で、私が知らない人生を知ることができました。もしこれから私が就労移行支援や広汎性発達障害などについて記事を書く場合は、オサムさんから話を聞いたりできるのでは?なんてことも電話をしながら、考えていました。

 

ライターとしてのスキルなどはオサムさんから得られていませんが、それ以上に今後の何かにつながる可能性は得られています一般的なライティングスキルはネットで検索すれば身につけられます

 

オサムさんとの電話で感じた可能性は、オサムさんとの電話でしか得られないものです。なにより、「これからWEBライターとして、やっていきたんです!こんな夢、目標を叶えたいんです!」っていう熱い思いをもらえて、私自身ももっと頑張ろうと思えました。

 

この記事を書いて、取り組みを始めてみて、最初の電話相手がオサムさんでした。どんな相手と電話をしても、なにかしら得るものはあるんだろうな!と思えました。

 

オサムさん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

 

あっ、そういえばオサムさんは、これからランサーズなどを通してライターとしての実績を積み上げていければ…と計画しているようです。

 

就労移行支援や生活保護受給の条件など、いろいろとしがらみがあってそもそも収入を得てよいのか?など突破するべき壁がいくつかあるようで、まだ(2019年12月13日時点では)記事作成に本腰を入れられていませんが、きっと少しずつお仕事の幅を広げていくと思います。

 

障がい関係アベンジャーズで有名なMARVEL関係(オサムさんはMARVELがすきなようです!)の記事作成の依頼をされたい方は、Twitterをフォローしてみてはいかがでしょうか?

 

twitter.com

 

今後も実際にお電話できた方との電話内容などを追記してく予定なので、ご興味がある方はDMお待ちしています

 

※オサムさんとの電話紹介では、障がいのこと、生活保護脱却を考えていることなど、かなり踏み込んだ内容についても追記させていただきましたが、事前に許可をいただいております。もしも、「電話の内容は書いてほしくない。」といったご要望があれば、尊重いたしますので、その点は安心いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

プラモの配色どうしよう…そんな悩みはアイビスペイントで解消!

f:id:nobu-0409:20190915230653p:plain


プラモデルを作る人なら、誰もが自分オリジナルの配色の塗装を施したいと考えたことがあるでしょう。

 

頭の中にはたくさんの配色パターンが浮かびつつも、基本的にひとつのプラモに塗装できるのは1パターンのみ…。

 

できることならすべての配色パターンを実際に紙などに書き出し、目で確認してから本塗装に移りたいですよね。

 

今回は「アイビスペイント」というアプリを使って、スマホ簡単に複数の配色パターンを再現する方法を紹介します。

続きを読む

サンプル 要介護と要支援はなにが違う?~要介護認定の区分分けについて~

f:id:nobu-0409:20190227133106j:plain


この記事は、親の介護が必要となり「要介護認定」を申請したり、調べたりしつつも、今いち要介護認定の必要性や「要支援1」「要介護5」といった区分分けの違いがわからないという人を対象にして作成したサンプル記事です。

 

親の介護が必要となったあなたは、要介護認定の区分分けが理解できずに悩んでいませんか?

 

親の介護が必要になったり、親が一人で生活を送るのが難しくなった場合に介護保険サービスの利用を考える方は多いですよね。介護保険サービスの利用には、「要介護認定」が必要不可欠ですが、区分分けがどのような状態を表しているのか気になるものです。

 

今回は、介護保険サービス利用の第一歩ともいえる「要介護認定」の区分分けについて説明していきましょう。

 

1.要介護認定とは?介護保険サービスの利用には欠かせない!

f:id:nobu-0409:20190227133152j:plain


「そもそも要介護認定ってなに?」と疑問に思う方もいるかもしれません。日本で少子高齢化が進んでいるという話は、誰もが耳にしたことのある話でしょう。少子高齢化が進むと、昔は当たり前のように家族でしていた高齢者(親)の介護が難しくなっていきます。

 

そんな現状を改善するために、2000年に介護保険制度が始まりました。介護保険制度とは、簡単に言えば介護が必要な高齢者の生活をサポートするためのさまざまな介護サービスを提供するための制度のことです。

 

介護保険制度によるサービスは、国民が収める介護保険料によって賄われているため、すべての高齢者に対して同一のサービスを提供することはできません。そのため、介護保険制度では、対象となる高齢者がどの程度の介護が必要なのかを区分分けしてあらわし、区分にあった介護サービスを利用できるように設定しているのです。

 

この介護の必要度をあらわしたものが、「要介護状態」「要介護認定」と呼ばれるものです。介護保険サービスは要介護認定を受けた人でなれば利用できません。そのため、要介護認定のための申請をして、認定を受けることが介護保険サービス利用のための第一歩となるわけですね。

 

2.要介護?要支援?具体的な違いは?

f:id:nobu-0409:20190227133146j:plain



要介護認定を申請して審査を受けて、条件に当てはまれば「要介護状態」「要支援状態」のどちらかの認定を受け、さらにその中で数字によって段階的に区分分けがされます。気になるのは、要介護と要支援でどのような違いがあるかという点ですよね。

 

(2-1)要支援状態

 

要支援状態とは、簡単にいうと「今現在は介護の必要がないが、将来的に要介護状態になることを防ぐために、今から支援が必要です。」という状態です。もしも、あなたの親が要支援認定を受けているなら、きっと日常生活はほぼ自分でできて、少しの支援で日常生活が送れるような状態でしょう。

 

要支援状態は2つの区分に分けられており、「要支援1」または「要支援2」の認定を受けた場合は、「介護予防サービス」を受けられます。


・要支援1…日常生活における基本動作は、ほぼ自分でできますが将来的に要介護状態へ進行するのを予防するために、なんらかの支援が必要な状態です。

 

一例としては、部屋の掃除や身の回りのお世話に見守りや手助けといった介助が必要だったり、排泄や食事はほぼ自分でできますが、立ち上がったりするときに支えが必要な状態ですね。

 

・要支援2…要支援1よりも日常生活における基本動作を行う能力が少し低下しており、将来的に要介護状態へ進行するのを予防するために、なんらかの支援が必要な状態です。

 

一例としては、排泄や食事はほとんど自分でできますが、立ち上がりだけでなく移動にもなんらかの支援が必要な状態ですね。

 

(2-2)要介護状態

 

要介護状態とは、簡単にいうと「今現在すでに自立した生活を送るために、なんらかの介護サービスを受ける必要がある状態」です。要支援があくまで将来要介護状態になってしまわないための「予防」としてのサービスが必要だったのに対して、要介護状態となると、日常生活を送るために「具体的な介護」が必要になるわけですね。

 

要介護状態は5つの区分に分けられており、「要介護1~5」の認定を受けた場合は区分に合わせた「介護サービス」を利用できます。

 

・要介護1…要支援の状態と比べて、さらに日常生活を送るための基本動作の能力が低下し、部分的な介護が必要な状態です。

 

一例としては、立ち上がりや歩行が不安定で、排泄や入浴の場合は部分的な介護が必要となる状態ですね。

 

・要介護2…要介護1の状態と比べて、日常生活を送るための基本動作の能力がさらに低下しており、軽度の介護が必要な状態です。

 

一例としては、自力での立ち上がりや歩行が難しくなり、排泄や入浴には一部、もしくは全面的な介助が必要な状態ですね。

 

・要介護3…要介護2よりも日常生活を送るための基本動作の能力が低下しており、中程度の介護が必要な状態です。

 

一例としては、自力で立ち上がりや歩行ができず、排泄・入浴・衣服の着脱など全面的な介助が必要な状態ですね。

 

・要介護4…要介護3よりも日常生活を送るための基本動作の能力が低下しており、重度の介護が必要な状態です。

 

一例としては、移動・食事・入浴・衣服の着脱など日常生活のほぼ全般の行動に対して介護が必要な状態ですね。

 

・要介護5…要介護4よりも日常生活を送るための基本動作の能力が低下しており、高重度の介護が必要な状態です。

 

介護無しで日常生活を送ることは不可能であり、意思の伝達も困難な状態ですね。

 

3.まとめ


今回は、要介護認定の意味と区分分けの違いについて紹介してきました。何も知識がない状態で要介護認定を申請して「要支援1」や「要支援2」の認定を受けると、言葉の響きから「そんなに私の親は重度の介護が必要なの!?」と驚くかもしれませんが、要支援はあくまで予防のためのサービスが必要な段階なわけですね。

 

反対に「要介護4」「要介護5」の認定を受けると、ご家族もすでに肌で感じていると思いますが、かなり重度の介護が必要な状態となります。

 

今回紹介した一例を参考に、なんとなくでも良いので要介護認定の区分から、自分の親がどの程度の介護が必要な状態なのか把握して、今後の介護サービス利用の参考にしてみましょう。

 

※各区分で紹介した該当する身体状況はあくまで一例であり、実際には同じ区分の分類の人でも、身体状況には違いがあります。

 

忙しい朝とおさらば!髭脱毛であなたの朝にゆとりが生まれる!

この記事は、毎朝のひげ剃りにうんざりしつつも、男として「脱毛」を敬遠してしまっている男性に向けて、ヒゲ脱毛の良さを訴えることを目的として作成したサンプル記事です。 以下本文です。

f:id:nobu-0409:20181205160037j:plain



男性のヒゲ脱毛はそこまで珍しいものではなくなりましたが、まだまだ男の脱毛を敬遠している人が多いのも事実です。しかし、もしあなたがヒゲ脱毛を敬遠しているなら、一度ヒゲ脱毛で生まれる「余裕」について知っておいてほしいのです。この余裕の存在を知れば、あなたも髭脱毛をしたくなるかもしれませんよ?

 

■ヒゲ脱毛で生まれる3つの余裕!

あなたがヒゲ脱毛をすることで生まれる余裕は、3つあります。そんなに余裕が生まれるわけないだろ!と思うかもしれませんが、事実です。早速3つの余裕を紹介していきましょう。

 

◯髭脱毛であなたの朝に余裕が!

f:id:nobu-0409:20181205160047j:plain

ひとつめが朝の時間の余裕です。 あなたは毎朝髭剃りにどれだけの時間をかけていますか?分で終わる人もいれば10分で終わる人もいますが、どちらにせよ髭剃りで忙しい朝の貴重な数分間が無駄になっていることは事実です。

 

今あなたがしている毎朝の髭剃りの時間がなくなれば、あなたは今よりも少しだけ有意義で余裕のある朝の時間を迎えられるでしょう。


◯髭脱毛であなたの昼にも余裕が!

これは人によりますが、髭が濃い人だと朝の出勤前に髭剃りをしても、お昼やお昼を過ぎる頃には青ひげがが目立つことも珍しくありません。営業などの仕事をしている人は、相手に与える自分の印象が悪くならないように、お昼の時間にも電動シェーバーなどで青髭を処理しているかもしれませんね。

髭脱毛すれば、そんなお昼や営業先へ移動中の時間の慌ただしい髭剃りともおさらばできるのです。

 

◯髭脱毛であなたの肌にも余裕

f:id:nobu-0409:20181205160059j:plain

朝の余裕、昼の余裕と来て、3つ目に紹介する余裕がお肌の余裕です。あなたは髭剃りをした後に、肌がヒリヒリしたりカサついた経験はありませんか?これは、髭剃りによってあなたの肌がダメージを受けている証拠です。

 

髭剃りをする時は、髭剃りの種類にもよりますがほとんどの場合は直接肌に刃が当たっています。その状態で髭剃りを動かすのですから、だけでなく肌の表面も一緒に削られるわけです。肌の内側には水分が含まれており表面部分があることでこの水分をとどめておけるのです。

では、髭剃りで肌の表面が削らればどうなるでしょうか?それまで水分を閉じ込めておくための蓋がなくなるわけですから、肌は乾燥しやすい状態になって肌トラブルを起こしやすくなるのです。

 

確かに髭脱毛の負担はあります。中には髭脱毛のせいで少し肌荒れを起こしてしまう人もいるでしょう。しかし髭脱毛による肌荒れはあくまで一時的なものです。一方で髭剃りは毎日するものですから、あなたの肌はこれからもずっと負担を受け続けるわけです。今は良くても、数年後、数十年後のあなたの肌は髭剃りのダメージでボロボロになっているかもしれません。

 

■髭脱毛はなぜ痛い?

ここまでの説明で、もしかしたらあなたも髭脱毛に興味を持ってもらえたかもしれません。髭脱毛を考える多くの人は、何よりも髭脱毛で生じる痛みに不安を抱えます。

 

そもそもなぜヒゲ脱毛をすると、痛みが発生するのでしょうか?髭脱毛で痛みが発生するとしては次のつが考えられます

 

◯髭は毛が太く濃いから

髭脱毛で痛みが発生する一番大きな理由が、の太さや濃さです。髭脱毛の多くは光やレーザーを照射するのですが、この光は黒色に強く反応します。つまり、太くて黒さも濃いヒゲは光やレーザーに反応しやすいため、痛みも強くなってしまうのです。

 

◯肌が傷ついているから

髭脱毛のレーザーや光は、健康な肌よりも傷ついている肌に当たったときのほうが痛みが出やすいですすでに説明しているように、男性は毎朝髭剃りをして本人は気づいていなくても実は肌がたくさん傷ついているのです。

 

◯顔の皮膚は薄く痛みを感じやすいから

顔は体の中でも皮膚が薄くなっており、痛みなどの刺激も感じやすい場所です。そう考えると、髭脱毛で痛みが生じるのは仕方のないことだとも言えるのかもしれませんね。

 

ただし、髭脱毛を行っているクリニックなどでは、脱毛時の痛みを軽減するための独自の施術方法を実践していたり、麻酔を行う場所もあります。「髭脱毛に興味があるけど、痛いのはちょっと…。」という人は、こういったクリニックを探すとよいでしょう。

 

まとめ

1日の中で見れば髭剃りの時間は、大したものではないかもしれません。それが毎日積み重なれば積み重なるほど、膨大な時間となっていきます。もしあなたが「もう少し朝の時間に余裕が欲しい」「肌荒れは気になるけど、仕方なく髭剃りを毎朝している…」というのであれば、髭脱毛を検討してみてはいかがでしょうか

サンプル記事 猫を一人暮らしで飼うための部屋の広さは?一人ぼっちはかわいそう?

売る記事この記事は、一人暮らしで猫を飼おうとしている人の「どのくらいの部屋の広さが必要なのか?」「日中毎日お留守番させて、猫はかわいそうではないのか?」といった疑問を解消することを目的として作成したサンプル記事です。以下本文となります。

f:id:nobu-0409:20181205081936j:plain

一人暮らしで猫を飼いたいと思っているあなたの頭の中には、「どのくらいの部屋の広さが必要なんだろう?」「そもそも一人暮らしで猫を飼うのって、かわいそうなことなのかも…。」とさまざま疑問や不安が浮かんでいませんか?

 

一人暮らしで味気のない生活に、あんなにかわいい猫という生き物が加わりどれだけ毎日が楽しくなるか想像するだけでにやけてしまいますよね。しかし、飼う以上は猫にとっても満足のできる生活を提供してあげなければいけません。

 

今回は、一人暮らしで猫を飼いたいと思っているあなたが抱えている疑問や不安を解消していきましょう。

 

猫を飼うために必要な部屋の広さは?

一人暮らしをしているあなたは、自分が生活するだけでも部屋の狭さに悩んでいるかもしれませんね。さらに猫を飼うとなれば、「自分にとっても猫にとっても狭すぎる部屋になってしまうのでは?」と思うことでしょう。

 

猫を一匹飼うためには、どの程度の部屋の広さが必要なのでしょうか?

 

猫の行動範囲は、意外と狭め?

家猫の行動範囲は、あなたが想像している以上に狭いです。

 

外を歩いていると、「この前駅の近くで見かけた猫を、今日は駅から離れた公園で見かけた!」という経験をしたことはありませんか?こういった経験から、なんとなく猫の行動範囲は広いと思われがちです。

 

猫は自分の縄張りの見張りを欠かしません。野良猫は餌を自分で確保する必要があるため、自然と縄張りのエリアが広がるので、見張りに伴う行動範囲が広くなります。

 

しかし、餌が勝手に出てくる家猫にとっては家の中が自分の縄張りになるため、野良猫のように広い範囲を見張る必要もないのです。

 

ワンルームでの飼育は、高さも重視!

f:id:nobu-0409:20181205081929j:plain

1匹の猫を飼うなら、ワンルームの部屋でも問題はありません。しかし、多頭飼いをするなら、猫同士の相性などの問題もあるので、ある程度の広さを確保しないといけません。

 

また猫を室内で飼うなら、広さよりも「高さ」を意識しましょう。猫にとって高い場所は「危険から逃れる場所=安心できる場所」です。部屋が狭くても、キャットタワーなどを配置して高い場所を確保することで、猫が満足して生活できるスペースを確保できます。

 

自分の生活スペースへの配慮も!

猫を飼うなら、最低限次のような道具を部屋に設置しなければいけません。

 

・キャットタワー

・トイレ

・爪とぎ

・ご飯と水置き場

 

いくら高さを意識すれば狭い部屋でも猫を飼えるとはいっても、これだけの道具を狭い部屋に設置すれば、その分あなたの生活スペースが大幅に圧迫されます。実際に自分の部屋にこれだけの道具を設置できるのかもしっかりと検討しましょう。

 

一人ぼっちの猫はかわいそう?

f:id:nobu-0409:20181205081953j:plain

一人暮らしで猫を飼うとなれば、多くの時間は家で猫にお留守番をさせなければいけません。そんな姿を想像すると、「一人暮らしで猫を飼うのは可哀想なことなのかも…。」と思いますよね。

 

一匹で過ごす時間が長いと、猫は寂しいと感じるのでしょうか?猫と言葉を交えることはできませんから、猫の本音は聞き取れません。今回は猫の性格、行動パターンから猫の気持ちを汲み取ってみましょう。

 

一匹狼ならぬ一匹猫

動物には、生まれながらの本来の習性があります。猫がもともと群れをなして生活する動物であれば、飼い主が仕事に行っている間ずっと一匹でいるのは寂しいことでしょう。しかし、猫はもともと群れをなすような習性がないので、一匹でいる時間が長くても大きな問題ではないでしょう。

 

猫は睡眠欲のかたまり

一般的に、猫は1日に12~16時間は寝ていると言われているほど睡眠欲が強いです。猫がのんびりしているイメージは、常に寝ている姿からきているともいえるでしょう。また夜行性であり、飼い主が仕事にでかけている日中は、ほとんど眠っているので寂しいと感じることも少ないはずです。

 

あなたのほうが寂しいかも?

一人暮らしで猫を飼い日中は家を留守にしてしまうとしても、猫はあなたの心配をよそにのんびりと室内の生活を満喫していることでしょう。猫のことが心配で一目散に返ってきたあなたを「にゃー」と出迎えこそしても、その後は猫特有のきまぐれな態度を発揮し、むしろあなたがのほうが猫にかまってもらえない寂しさを感じるかもしれませんね。

 

いずれにしろ、一人暮らしで猫を飼っても帰宅してからしっかりとスキンシップの時間を設ければ、あなたの猫は「かわいそうな猫」にはならないので安心してくださいね。

 

まとめ

f:id:nobu-0409:20181205081903j:plain

人間とは行動範囲も性格も違う猫を飼うとなると、生活に必要な部屋の広さ、お留守番をしている間の猫の気持ちなど、気になる点は多くありますよね。猫は餌さえ確保できれば広い縄張りを持たないので、高さを意識したレイアウトをすれば狭い部屋でも問題ありません。

 

また、群れをなさずに1日の大変を寝て過ごすため、お留守番の時間が長くてものんびりとあなたの帰りを待っています。「一人暮らしで飼われる猫=かわいそうな猫」ではありません。

 

一人暮らしで猫を飼いたいと考えているあなたが、ひとつひとつの悩みを解消して、猫もあなたも幸せな生活を手に入れられることを願っています。

職務経歴

簡単にではありますが、私の過去の職務経歴を掲載いたします。

 

【経歴概略】

大学中退後、美容師をしていましたが手荒れが原因となり退職。2014年4月よりWEBライターとして記事作成 業務をスタートしました。最初は「@SOHO」というマッチングサイトを利用して、企業様と業務委託契約を交わし 仕事をしており、2015年6月よりクラウドソーシング「ランサーズ」も利用して、これまで業務を継続してきました。

 

仕事を開始した当初は、文字単価が1文字0.2円ほどでしたが、最近では1文字1.5円程度でご依頼いただくこと が多くなっています。また様々なジャンルの記事作成に携わってきましたが、最近では介護や健康に関するものが増えてきています。

 

2020年の12月から現在までは、新しい試みとして派遣社員として介護職に従事しています。未経験の仕事に慣れるためにも介護職一本で頑張っていましたが、2022年6月からWEBライターの仕事も副業として再開しました。

【過去に執筆経験のあるジャンル・テーマ】

包茎治療 

・薄毛治療 

・自毛植毛 

・体臭の改善 

中性脂肪 

・血糖値 

・高血圧 

痛風の基礎知識 

坐骨神経痛 

・ニキビ 

・脱毛

うつ病の種類  

・イボ治療 ・豆乳の健康効果

グリーンスムージーのダイエット効果

・くるみのダイエット効果

・ノニジュース ・身長を伸ばす方法 

・初心者向けのバーベキュー情報 

パワーストーン関係

・自転車で電動自転車の比較 

・合宿での自動車免許取得方法 

・転職の方法

・恋愛の体験談(創作)

 

【主な職務経歴】

■2018年10月~2019年1月

業務委託契約を結びWEBコンテンツ記事作成(クライアントS様)

・内容…指定されたキーワードに沿って、介護に関する記事作成

・文字数…1記事2000~10000文字

・納品件数…20記事程度

 

■2017年10月~現在

業務委託契約を結びWEBコンテンツ記事作成(クライアントT様)

・内容…指定されたキーワードに沿ってワキガ、AGA、薄毛治療、包茎改善などに関する記事作成

・文字数5000字~20000字程度

・納品件数 80記事程度

 

■2017年2月~2018年1月

業務委託契約を結びwebコンテンツ記事作成(クライアントI様)

・内容  指定されたキーワードにそって、体臭、中性脂肪、血糖値、高血圧、坐骨神経痛、ニキビなどに関する記事作成

・文字数1500字以上~2500字

・納品件数 400記事程度

 

■2015年6月~ 2015年8月

ランサーズにてwebコンテンツ記事作成(クライアント様)

・内容 自動車合宿免許に関する疑問を洗い出し、キーワードに沿って記事を作成

例  「合宿免許取得にかかる費用はどれくらい?」 

    「免許合宿で洗濯はどうするの?」

・文字数 1記事 400~3000字

・納品件数 100記事 

 

■2015年12月~2016年10月

ランサーズにてwebコンテンツ記事作成(クライアントM様)

・内容 指定されたキーワードに沿って、豆乳に関する記事作成

・文字数 1000字以上

・納品件数 約80記事

 

■2015年8月~2015年9月

ランサーズにてWEBコンテンツ記事作成(クライアントM様)

・内容 指定されたキーワードに沿って、豆乳に関する記事作成

・文字数 1000字以上

・納品件数 約80記事

 

■2015年8月~2015年9月

ランサーズにてwebコンテンツ記事作成(クライアントs様)

・内容 指定されたキーワードに沿って転職に関する記事作成

・文字数 1500字以上

・納品件数 30記事

 

■2014年4月~2015年12月

@SOHO経由で業務委託契約を結び、WEBコンテンツ記事作成(クライアントB様)

・内容 恋愛に関する体験談の作成(経験、創作どちらも可)

・文字数 1記事600字以上

・納品件数 400記事

 

 

 

保有資格について】

現在、記事作成に活かせる資格としては、「介護職員初任者研修」を取得済みです。今後の記事作成に活かせればと思い、介護職に従事する方の入門資格ともいえる介護職員初任者研修を受講し、資格を取得しました。

 

f:id:nobu-0409:20190227140014j:plain

1ヶ月ほどの通学で、座学と実技を交えた介護に関する勉強をしました。

また、派遣社員として1年半ほど介護職に従事していますので、経験をもとにした介護関係の記事作成も可能です。

 

【自己PR】

私の強みは、情報収集能力です。この仕事をするにあたって専門的な知識は大きな武器になりますが、それだけ では様々な記事作成への対応はできません。私がこの仕事を始めたころは、特別秀でた知識がなく新しい依頼 をいただくたびに、キーワードに沿った情報収集を行ってきました。この経験が活きて、今では自分が知らない ジャンルの記事作成に対応できるようになっています。

 

記事作成をする際にはネットで情報収集も可能ですが、トップに表示される情報も実は間違っていたというケースも珍しくありません。必要であれば、ネット検索だけでなく書籍にも目を通したうえで根拠ある記事を作成しています。

 

これまで様々な方とお仕事をさせていただきましたが、多くの方に嬉しい評価をいただいております。 こちらは、ランサーズのマイページになっており、過去の私の仕事内容や評価が確認できます。

 

現在は一年半ほどライター業務を休業していたため、ランサーズでのランクは「ブロンズ」となっています。しかし、専業WEBライターのころは「認定ランサー」として活動していました。

 

よろしければ、目を通していただければ幸いです。

 

 

ランサーズ マイページ

評価・実績 | ノブキ | その他 | クラウドソーシング【ランサーズ】

 

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。最後までお読みくださったあなたと良い縁があることを願っています。

 

佐藤 信生

 

 

サンプル記事 auのポケットWi-Fiで速度制限…まさか!?の原因とは?

こちらの記事は、私がauのポケットWi-Fiを使って速度制限に悩まされた原因を調査した結果を、体験談を踏まえて記事にしたものです。以下が本文となります。



f:id:nobu-0409:20181010172805p:plain

 

みなさんは、auのポケットWi-Fiを使っていますか?

 

インターネットが普及した現代では、ネット環境が整っていないとなにかと困ってしまいますよね。だからといって家にフレッツ光などのネット回線を引くのは面倒…。そんなときに活躍してくれるのがポケットWi-Fiです。

 

私もWEBライターの仕事をしているため家にネット回線は不可欠なのですが、最近理由があってauのポケットWi-Fiを使い始めました。しかし、なぜか使って3日後に速度制限がかかる事態に…。

 

速度制限の原因は「まさか…。」と呆れてしまいたくなるようなものでした。あなたがauのポケットWi-Fiを使っていて、原因不明の速度制限に悩まされているならこの記事が役に立つかもしれません。

 

■auポケットWi-Fiのプランと速度制限の内容は?

最初にauでポケットWi-Fiを契約する場合のプラン内容と速度制限の関係について説明しましょう。

 

●基本プランは2種類

f:id:nobu-0409:20181010173231j:plain

 

auでポケットWi-Fiを契約する場合は、次の2種類のプランが存在します。

 

WiMAX2+フラットforDATA

ひとつめが、WiMAX2+フラットforDATAです。このプランにすることで当然ポケットWi-Fiから電波が飛ばされるため、持ち運べばいろいろな場所でスマホやパソコンをネットに接続できます。

 

ただし、WiMAX2+フラットforDATAで契約すると、1ヶ月の通信量が7GBを超えた時点で翌日から速度制限がかかり、速度が128kbpsまで低下します。この速度ははっきり言って、ネットが使い物にならなくなる速度です。さらに、この速度制限は翌月の1日まで解除されないので、一度速度制限がはじまると地獄の毎日となります…

 

月に7GBの通信量で大幅な速度制限がかかるのは、スマホも一緒ですよね。だから、私の中ではこのプランの選択肢はありませんでした。ほとんどの人が私と同じ考えだと思います。

 

WiMAX2+フラットforDATA EX

WiMAX2+フラットforDATA EX(エクストラ)は、上で紹介したプランの上位版だと思ってください。このプランだと、基本的には1ヶ月の通信利用が7GBを超えても128kbpaまで速度低下することはありません。そのかわり、直近3日間で通信量が10GBを超えるとネットワーク混雑時間帯(18時~翌2時あたりまで)の通信速度が1Mbpsまで低下します。

 

しかし、1Mbpsの速度ならYouTubeで動画も見られますし、そこまで大きなストレスを感じずネットを楽しめます。実際に私は速度制限がかかっても、YouTubeで1日中BGMを流しながら仕事をしているくらいには速度が保たれています。

 

さらに、この制限は一時的なものであり、体感としては速度制限がかかった翌日の朝くらいには本来の速度に戻っています。

 

噛み砕いて言えば、「WiMAX2+フラットforDATA EXのプランなら、1ヶ月に通信量が7GB以上になるような使い方をしても、大きなストレスを感じるほどの速度制限はかからないので安心できる」ということです。

 

●2つのモードを使い分けられる

auのポケットWi-Fiでは、本体を設定することで次の2つのモードを使い分けられます。

 

f:id:nobu-0409:20181010174018j:plain

 

・ハイスピードモード

auでポケットWi-Fiを契約すると、初期設定ではハイスピードモードになっています。このモードは、後述するハイスピードプラスエリアモードに比べると少し電波が弱いです。とは言っても、もっぱら大阪の自宅で使っている私は電波が弱いと感じることはないですね。

 

・ハイスピードプラスエリアモード

ハイスピードモードよりも電波が強いのが、ハイスピードプラスエリアモードです。簡単に言えば、ハイスピードモードよりも広いエリア、地下鉄といった場所でも使えるわけです。

 

ただし、このモードを月に一度でも使うと強制的に「1ヶ月に7GBの通信量を超えると、128Mpbsまで速度が低下する」という地獄の制限が発生してします。auショップの店員さんに確認すると、「例え一瞬でもハイスピードプラスエリアモードにすると、ハイスピードモードに切り替えて使っても7GBを超えると速度制限がかかります。」とのことでした。

 

auのポケットWi-Fiを使っていて、速度制限がかかる3パターン

ここまでの説明を踏まえて、auのポケットWi-Fiを使っていて速度制限がかかるケースをわかりやすくまとめておきましょう。

 

・「WiMAX2+フラットforDATA」で契約をしており、その月の通信量が7GBを超えた場合→128Mpbsまで速度が低下し、ほぼネットは使い物になりません。元の速度に戻るのは翌月の1日です。

 

・「WiMAX2+フラットforDATA EX」で契約をしており、その月に「ハイスピードプラスエリアモード」を一度でも使用して、月の通信量が7GBを超えた場合

→128Mpbsまで速度が低下し、ほぼネットは使い物になりません。元の速度に戻るのは翌月の1日です。

 

・「WiMAX2+フラットforDATA EX」で契約をしており、「ハイスピードモード」のみを使用しており、直近3日間の通信量が10GBを超えた場合

→1Mpbsまで速度が低下しますが、YouTubeなどの動画も見られるくらいの速度です。元の速度に戻るのは、体感としては速度制限がかかった翌日の朝です。

 

 ●速度制限を気にしたくないなら…

以上のことから、速度制限を気にしたくないなら「WiMAX2+フラットforDATA EX」のプランで契約し、「ハイスピードプラスエリアモード」を一切使わなければ良いということがおわかりいただけるでしょうか?

 

WiMAX2+フラットforDATA EXで契約をすれば、ハイスピードモードを使っている間は「7GB」という制限は発生しません。そして、仮に3日間で通信量が10GBを超えて1Mpbsの速度制限がかかったとしても、実際にはYouTubeなどの動画を見られる程度の速度は保たれますから、速度制限も気になりません。

 

■実録!契約ミスで地獄の速度制限を体感…

結論から言うと、私がauでポケットWi-Fiを契約して速度制限がかかったのは、au側の「契約ミス」が原因でした。私が契約ミスに気づき、この問題を解消するまでの体験談を時系列順に紹介しましょう。

 

auショップでポケットWi-Fiを契約

上のような速度制限事情を調べて、私はauショップに出向きました。そこで店員さんに「ポケットWi-Fiを契約したくて。仕事でも使うので7GBの速度制限がかからないものを契約したいのですが…。」と伝えると、「こちらですね。」と言われて展示されているポケットWi-Fiを指さされました。

 

f:id:nobu-0409:20181010172619p:plain

auで現在(2018年9月時点)利用できるポケットWi-Fiの機種はひとつしかなかったので、カラーだけ選び契約をしました。その際、「確認なのですが、これだとハイスピードモードだけを使っていれば月に7GB以上使っても、速度制限がかかることはありませんよね?」と聞くと「はい!7GB以上お使いになられても、速度制限はかかりません。ただし、直近の3日間で10GB以上を使うと、少し遅くなります。とは言っても、動画も見られるくらいですから問題はないかと思いますが…。」との返答が。

 

「ネットで調べたとおりだな。」と思った私は、店員さんの指示のもと契約を終わらせました。

 
●ポケットWi-Fi契約3日目…地獄の速度制限

ポケットWi-Fiを無事契約し、1日目は1台のパソコンで調べ物をしながら、もう一台のパソコンでYouTubeを再生し続けていました。すると、契約してから3日目で速度制限がかかったのです。

 

その速度は動画を見られるほどの速度ではなく、一般的なサイトを開くのにも1分以上かかるほどの低速度でした。私は「速度制限がかからないプランで契約したはず…。もし3日間の通信量が10GBを超えていて速度制限がかかったとしても、1Mpbsだからこんなに遅くなるはずはない…。」と考えて、もう一度ネットで速度制限について調べました。しかし、どんなに調べても私の速度制限に対する考え方は間違っておらず、謎の速度制限に悩まされることに…。

 

●契約書を見て「まさか…。」

どう考えても起こるわけがない速度制限が発生していることに苛立ちながらも、私はふと契約書を確認しました。1枚1枚紙をめくっていくと、ある部分に目が止まりついつい「まさか…。」と声を漏らしてしまいました。

 

f:id:nobu-0409:20181010172625p:plain

 

なんと契約書には「WiMAX2+フラットforDATA EX」ではなく、「WiMAX2+フラットforDATA(L)」の文字が…。

 

「Lってなんだ?」と思いながら、一度サポートセンターに電話して確認してみると、やはり私のポケットWi-Fiは「WiMAX2+フラットforDATA」のプランで契約されているとのことでした。

 

WiMAX2+フラットforDATAで契約されていれば、1日中YouTubeでBGMを再生して128Mpbsの地獄のような速度制限がかかってしまうのもおかしな話ではありません。サポートセンターで「この契約間違っていると思うのですが、今日プランを変更して明日からWiMAX2+フラットforDATA EXのプランで利用することって可能ですか?」と聞くと、「サポートセンターではプランの変更を受け付けることはできるのですが、その場合は来月の頭からの適用となります。お話を伺った限りではauショップ側のミスだと思いますので、実際に契約した店舗に足を運んでいただければ可能性はあるかもしれませんが…。」との回答が…。

 

この日は10月3日。「これで来月の頭まで速度が戻らなかったら、仕事にならないぞ…。」と絶望しながら、私はauショップに足を運ぶのでした。

 

auの対応は迅速!

auに足を運ぶ前に、電話で今回のことを説明すると来店時間を聞かれ、予約をとってくれました。そして、実際にauショップに足を運び、店員さんにもう一度契約ミスの話をすると、「大変申し訳ありませんでした!」と謝罪を受け、早速プランの変更に…。

 

結果としては、翌日の昼からWiMAX2+フラットforDATA EXのプランが適用され、速度制限を気にせずに済むようになりました!

 

今回ポケットWi-Fiを契約するときに、私は「7GBの制限がかからないプランでお願いします。」と伝えたので、形としてはau側のミスだと感じています。しかし、店員さんが言うままに契約を進めてしまい、プラン内容をしっかりと確認していなかった私にも落ち度があるとも感じました。

 

あのとき、私も「WiMAX2+フラットforDATA EXのプランであってますよね?」と一言確認しておけば、こんな事態にもならなかったのかもしれません。

 

いずれにしろ、サポートセンターに電話した時点では「きっと来月の頭まで速度制限は続くんだろうな…。」と絶望していたので、auの迅速な対応には感謝でした!

 

■まとめ

auで「速度制限が気にならないプラン」でポケットWi-Fiを契約したつもりの私でしたが、結果としては「WiMAX2+フラットforDATA EX」ではなく、「WiMAX2+フラットforDATA」のプランで契約されており、予想もしない速度制限に悩まされてしまいました。

 

今まさにあなたも謎の速度制限で悩まされているなら、私と同じように実は契約されているプランが間違っている可能性もあります。頻繁にあることではないと思いますが、念の為購入時の契約書を確認してみましょう。

 

今回の私のレアな体験談が、あなたの役に立つことを願っています。